家庭用ネットワークの記事シリーズの最後は、いよいよ 具体的な製品紹介 です。
ここまで紹介した「基本」「性能」「集合住宅の事情」「構築の考え方」を踏まえ、実際にどんなルータを選べばよいかを整理しました。
迷わないように、ケース別におすすめモデルを紹介し、最後に一覧表でまとめます。
目次
ケース別おすすめルータ
1. コスパ重視の一般家庭
- こんな人に:動画視聴、ネット検索、家族での通常利用
- おすすめ:NEC Aterm WX3600HP、BUFFALO WSR-6000AX8P
- 理由:安定・コスパ・サポート体制がバランス良し。迷ったらまずここから。

キムラヤ楽天市場店
¥15,884 (2025/09/22 19:58時点 | 楽天市場調べ)

2. 在宅ワーク・同時利用
- こんな人に:リモート会議、家族全員での同時利用
- おすすめ:NEC Aterm WX11000T12、BUFFALO WXR-11000XE12
- 理由:Wi-Fi 6E対応で同時接続に強く、Zoomや配信も安定。

ケーズデンキ 楽天市場店
¥44,037 (2025/09/23 17:55時点 | 楽天市場調べ)

3. ゲーミング・低遅延重視
- こんな人に:PS5やSwitchでのオンライン対戦、ゲーム配信
- おすすめ:ASUS ROG Rapture GT-AX6000、NETGEAR XR1000
- 理由:QoS、低遅延設計、有線接続でラグを最小化。
ドリエム楽天市場店
¥79,180 (2025/09/23 17:56時点 | 楽天市場調べ)

NETGEAR
¥49,100 (2025/09/23 17:59時点 | Yahooショッピング調べ)

4. NAS・大容量データ利用
- こんな人に:写真・動画のバックアップ、ホームサーバ利用
- おすすめ:2.5GbE対応 を選ぶと良い、 例えば Buffalo WXR-11000XE12
- 理由:2.5GbE有線ポート対応で、NASや有線PCとの転送が快適。
ケーズデンキ 楽天市場店
¥44,037 (2025/09/23 17:55時点 | 楽天市場調べ)

📌 まとめ:おすすめルータ一覧(2025年版)
ケース | 推奨モデル |
---|---|
コスパ重視の一般家庭 | NEC Aterm WX3600HP / BUFFALO WSR-6000AX8P |
在宅ワーク・同時利用 | NEC Aterm WX11000T12 BUFFALO WSR-11000XE12 |
ゲーミング・低遅延重視 | ASUS ROG Rapture GT-AX6000 / NETGEAR XR1000 |
NAS・大容量データ利用 | Buffalo WXR-11000XE12(2.5GbE対応) |
👉 どれを選ぶか迷ったら、まずは 「コスパ重視の一般家庭モデル」 から検討してみましょう。
コスパを考えなければ、一番高い最新モデルを買えばいいのですが、オーバースベックになります。つまり、使わない機能にお金を使うことになります。
例えば、携帯やバソコン、プリンタなどネットに繋げる機械が5台しかないのに、100台繋げるルータは不要でしょう。Wifi6のバソコンや携帯を持っていなければWifi6のルータも不要でしょう。
オーバースペックでも機能的に困ることはありません。使わない機能にお金をかけるのが勿体ないのです。
シリーズ一覧
- N1 基本編:家庭用ネットワークに最低限必要なもの
- N2 性能編:どこまで必要か、どこで割り切るか
- N3 集合住宅ネットワーク編:回線事情と工夫
- N4 構築編:家庭ネットワークの具体構成
- N5 実践編:2025年版 家庭用ルータはこれで決まり! (この記事)
- N6 製品ラインと製品ラインと価格も考えた選び方
👉 関連👉 関連リンク
仕事を遊ぶ 自由に働く


個人ユースに最適!NAS代表モデルを徹底比較 | 仕事を遊ぶ 自由に働く
NAS(ネットワークアタッチトストレージ)は、写真や動画の保存、バックアップ、メディアサーバー利用など、家庭でも欠かせない存在になっています。しかし「どのメーカー…
仕事を遊ぶ 自由に働く


個人ユースで導入するNASメーカー比較|おすすめポイントと選び方 | 仕事を遊ぶ 自由に働く
家庭や小規模オフィスでのデータ管理に便利なNAS(Network Attached Storage)。写真・動画の保存、PCやスマホのバックアップ、メディアサーバーとしての利用など、活躍の…
コメント