WordPressでのアフィリエイトリンクの貼り付け方【初心者向け解説】

man standing on green field under white and blue sky
目次

はじめに

WordPressでブログを運営するなら、アフィリエイトを活用して収益化を目指したいですよね。しかし、初心者の方にとっては「アフィリエイトリンクってどうやって貼るの?」という疑問があるかもしれません。

本記事では、WordPressでのアフィリエイトリンクの貼り方の基本を分かりやすく解説します。ぜひ参考にしてください!


アフィリエイトリンクの基本

アフィリエイトリンクとは、ASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダー)から発行される商品やサービスを紹介するための特別なURLです。このリンクをクリックしたユーザーが購入や登録をすると、成果報酬が発生します。

主なASP一覧

  • A8.net(国内最大級のASP)
  • もしもアフィリエイト(Amazon・楽天・Yahooショッピング対応)
  • バリューコマース(Yahoo!ショッピング提携が強み)
  • アクセストレード(金融・通信系に強い)

まずはこれらのASPに登録し、提携したい広告を探しましょう。


WordPressでアフィリエイトリンクを貼る方法

アフィリエイトリンクをWordPressの記事に表示する方法はいくつかあります。

HTMLコードを使って貼る

基本的にASPは、専用のHTMLコード(バナー広告やウィジェット)を提供しています。

手順:

  • ASPで「HTMLタグ(広告コード)」をコピー。
  • WordPressの「カスタムHTML」ブロックを追加。
  • コードを貼り付けて「プレビュー」で確認。
  • 問題なければ公開。

HTMLのコードによって表示される内容が変わるので、ASPのサイトにて確認してから貼り付けましょう。

以下例として、「お名前.com」のテキストリンク、画像リンクをいくつか表示します。


アフィリエイトリンクを貼る際の注意点

✅ 1. 「広告」であることを明記する

アフィリエイトリンクを貼る際には、「PR」「広告」などの表記を入れることが推奨されています。
→ 例:「この記事にはプロモーションが含まれています。」

✅ 2. 過剰なアフィリエイトリンクはNG

1つの記事に大量のアフィリエイトリンクを貼ると、Googleの評価が下がる可能性があります。読者の利便性を考え、適切な数に抑えましょう。

✅ 3. アフィリエイトの禁止事項に注意

ASPによっては、アダルト・ギャンブル・薬機法違反(健康食品・化粧品の誇大広告)がNGなケースがあります。各ASPの利用規約を必ず確認しましょう。


まとめ

WordPressでのアフィリエイトリンクの貼り方には、テキスト・ボタン・画像など様々な方法があります。読者にとってクリックしやすい形を選ぶのがポイントです。

おすすめの貼り方

文章の中に自然にテキストリンクを入れる
画像を活用する

アフィリエイトを上手に活用して、ブログの収益化を目指しましょう!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次